ABOUT - Colorful+(カラフルプラス)公式通販サイト

無添加・オーガニック。
赤ちゃんのための「リアルフード」

赤ちゃんには安心安全で美味しいものを食べさせたい。そんな愛情を持って育児を頑張る方を応援したいという想いから、無添加オーガニックにこだわった優しいベービーフードが誕生しました。

こだわり ストーリー 商品一覧

おいしさと安心へのこだわり

COMMITMENT TO TASTE AND SAFETY
01

有機JAS認証
オーガニックの野菜・米を使用

Colorful+のベビーフードは、厳選された有機JAS認証のオーガニック野菜、オーガニック米を使用しています。また、遺伝子組み換え技術を使用していないこともポイントです。
有機JASマークは、有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを表示することができます。
この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に「有機」「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されているため、「有機JASマーク」がついていることは認証された本物の証なのです。

商品一覧はこちら
商品一覧はこちら
02

化学調味料・着色料・香料・
保存料不使用

両親にとって「手抜きかも?」という罪悪感が生まれないように開発したのがColorful+です。自分の子どもには「良いものを食べさせたい!」というママの想いを詰め込んでいます。
赤ちゃんは、免疫や消化システムが未熟なため、大人では起こりにくいトラブルも子育て中に多く経験することがあります。
Colorful+では、できるだけ自然な食品や添加物の少ない食品を選ぶことが大事であると考え、無添加にこだわったレシピ開発を行っています。
私たちも子どもの食べ物を選ぶ際に、農薬や添加物については良い情報や悪い情報も多くあり、時には真逆の情報もあるため、どれが正しい情報なのか判断しづらかった経験があります。
Colorful+のベビーフードは、みなさんの大切な赤ちゃんにとって「体への負担が少ない食事=良い食事」をしてもらいたいという想いで開発しました。

商品一覧はこちら
商品一覧はこちら
03

栄養価と素材の風味を壊さない
ソフトスチーム加工

Colorful+の野菜ピューレには、ソフトスチーム加工を使用しています。ソフトスチーム加工とは、細胞を壊さず食材本来の食感・色・味・香り・栄養成分・機能性成分を最大限に引き出す加工方法のことです。
茹でたら落ちやすいビタミンCも、素材ごとに最適な加熱時間を配分することで最大限残しているため、赤ちゃんに美味しく栄養価が高い状態で召し上がってもらえます。

ベビーフードの使用を懸念してしまう理由の1つとして、味が濃かったり、でんぷんなどでとろみがついていることで赤ちゃんがその味に慣れてしまうことにより、ベビーフードしか食べなくなってしまう可能性があります。
そのため、Colorful+では必要最低限の調味料しか使わず、素材そのものの味をメインに、手作り離乳食の味に近いものにすることにこだわっています。
手作りで野菜ピューレを作る際には、野菜を1種類ずつ別の鍋でゆで、ピューレにし冷凍して保管、食べる時には解凍して食べさせるという、一連の行程にとても手間がかかります。
手作りよりも栄養価が高いベビーフードを手軽に作れたらという思いから、ソフトスチーム加工を取り入れています。

商品一覧はこちら
商品一覧はこちら
04

菌検査・放射線検査クリアした
安心できる乳児用規格適用食品

Colorful+の商品は、全て「乳児用規格適用食品」です。乳児に与えても問題ない放射性物質の基準値(50ベクレル/kg)をクリアしたものにつけることができるものになりますので、放射線物質を気にせず安心してあかちゃんに与えることができます。
※平成24年4月に厚生労働省が基準値を制定

商品一覧はこちら
商品一覧はこちら
05

出先でも使いたくなる
パッケージデザイン

パッケージはColorful+の名の通り、野菜の色やおかゆ、魚肉などジャンルごとに色を分けて色彩豊かに仕上げています。
一見ベビーフードとは思えないような見栄えで、出先で出してもちょっとしたおやつのような、「それってベビーフードなの?」と思われる、思わず友達やまわりの人に紹介したくなるようなパッケージにこだわっています。

商品一覧はこちら
商品一覧はこちら
REGISTERED
DIETICIAN
管理栄養士
離乳食アドバイザー
幼児食アドバイザー
妊産婦食アドバイザー
|藤井智美

■Colorful+のレシピ監修
赤ちゃんの栄養面を考えた、Colorful+のレシピ作成及び試作品のアドバイス。
■経歴
管理栄養士課程の大学へ進学し栄養学を学ぶ。
大手給食会社の管理栄養士として約2年勤めた後にフリーランスになり、特定保健指導にて延べ1000人以上のダイエットをサポート。2児のママでもあり、離乳食相談やオンライン講座、ママのダイエット講座も行っている。
■コメント
赤ちゃんにとって美味しく食べやすく、栄養面でもサポートできる離乳食となるよう試行錯誤しました。お子様だけでなく、パパやママの食事の時間が楽しいものになれば嬉しいです。